会社概要
Gold Educational Toursとは
パースで小学校から大学までの留学手配を行っている州政府の正規留学エージェント。2004年の創業以来、西オーストラリア州教育省をはじめ、現地の学校や3,000軒以上の ホストファミリーと密接な関係を築き、日本からの学生に最適な海外体験プログラムを提供しています。 個人留学から大型グループまで幅広く対応しており、年間約2,000名の生徒様を受け入れています。弊社では現在50以上の公立・私立校と直接やりとりしているため、訪問先として質の高い現地校を 選ぶことが可能です。 生徒様に合った現地校での体験はもちろんのこと、グループの規模や研修旅行実施の期間・時期、 研修目的など、学校様のご希望に合わせてプログラムをカスタマイズできるのも弊社の強みです。
Gold Educational Toursが抱く「国際人」像
国際化が進むにつれて、英語力だけでなく異文化を理解・尊重できる能力も重要視されてきています。 弊社では、英語「を」学ぶだけでなく英語「で」学ぶ機会を提供し、異文化に触れ日本との違いを理解する場を設け、両国の良いところを大切にできる未来の国際人の育成にフォーカスを当てています。
手厚い現地サポート
滞在中はバイリンガルスタッフによる24時間緊急時サポートを提供。万が一の怪我や病気の際にも迅速に対応可能です。
また、現地校訪問時には日本語コーディネーターが常駐し、現地校、ホストファミリー、引率者、スタッフ間の連絡体制を確立しています。
OUR TEAM
こんにちは!
Gold Educational Tours代表取締役のジェイソン ハッチンソンです。
当社のある西オーストラリア州・パース出身です。パースは近代的な建築物と緑豊かな自然が調和した「世界でもっとも住んでみたい街」と称される街で、治安が良く、大都市ではありませんが、美しい公園やビーチが近い、留学に最適な滞在先です。
私は1998年から2004年までの6年間日本に滞在しました。そのうち3年間は高校の教壇に立ち、また幼児を含めた全ての年齢層の子ども達に英語を教えていた経験がGold Educational Toursを設立するきっかけとなりました。
皆様にパースでお目にかかれることを楽しみにしております。
Gold Educational Tours
代表取締役 ジェイソン ハッチンソン
私は5才までシンガポールで過ごし、その後家族と一緒にパースに移住しました。学校卒業後はドバイ、イギリス、韓国の英語学校等でプログラムマネージャーとして10年間勤務しました。パースに戻ってからも同様にパースの現地校、ホストファミリーと密にコンタクトを取り、日本からの留学生をサポートしています。
皆様にお会いするのを楽しみにしております。
MEI HUTCHINSON
ビジネスデベロップメントマネージャー
留学生とガイドとしての経験を生かし、プログラムの企画・手配だけでなく、実際に現場に出て皆様にパースの魅力をお伝えするのも私の役目です。人も気候もあたたかいパースにて、皆様をお待ちしております。
SATSUKI SETOGUCHI
オペレーションマネージャー
大学生の時に、雑誌で『ロットネスト島の海は、コンタクトレンズを落としても拾えるくらい綺麗』という記事を読んで、それを確かめたくてパースに1週間滞在しました。それ以来パースが大好きになり、大学在学中に2回短期滞在し、卒業後はワーキングホリデーでオーストラリアに戻ってきました。オーストラリアを旅行した後、パースで留学会社や語学学校で6年働き、今は同じくパースが大好きなカナダ人の主人と子ども達と暮らしています。パースで皆さんにお会いするのを楽しみにしております。
SHIHO WILLIAMS
ホームステイコーディネーター
ワーキングホリデーでオーストラリアを旅しに来ました。 卒業後、大阪と東京の旅行会社で海外専門旅行、留学、ウェディング手配の担当として4年間働きました。2010年にパース出身の主人と子どもと、東京からパースに引っ越してきました。パースを訪れる皆さんの様々な思いや体験が、のちに素晴らしい経験となるためにお手伝いできればと思っております。
MAIKO PICKENS
コーディネーター
ワーキングホリデーでパースを訪れた後、結婚を機にパースへ移住し、はや20数年たちました。大学時代から興味のあった教育関係の仕事につきたいとおもい、数年前からコーディネーターとして留学生の皆さんのお手伝いをさせていただくとともに、パースの高校で、日本語クラスの教員アシスタントや、書道、着付けなどの日本の文化体験クラスの講師をしています。日本の皆さま、そしてオーストラリアの学生にとっても有意義な体験となるようサポートさせていただくことを心がけています。
MAMI KONDO
コーディネーター
パース在住歴20年以上、関西外国語短期大学卒業、大手電機メーカー貿易部門で5年間事務兼秘書を務めました。学生時代からの海外留学の夢があきらめきれず、パースにワーキングホリデーで来豪、様々な職歴を経て、現在は現地スクールコーディネーターとして日本人留学生のサポートをしています。自らホームステイした経験とパースに長年住んで培ってきたノウハウを元に、留学生に必要なサポートを常にその場の状況を察しながら、即実践してあげることが私のモットーです。初めてパースに来られる学生さん達の不安を取り除き、最高のおもてなしで貴重な海外の思い出作りに貢献できればと思っております。
REIKO HORTLE
コーディネーター
日本でツアーコンダクターをしていた際、海外で働いてみたいと思い、ワーキングホリデーでパースを訪れました。人が優しく、自然豊かでのんびりしたパースに惹かれ、パース在住16年になります。パースの高校にてエデュケーションアシスタントとして働いている経験が、皆さんのより良い留学のサポートになれば嬉しいです。また、海外で生活をすることにより、日本の素晴らしさを改めて発見してほしいと思っています。
一度来たら、また戻って来たくなるパース、皆さんの素晴らしい経験のサポートをさせていただけることを楽しみにしております。
AKIKO STOCKTON
コーディネーター
西オーストラリア在住17年目になります。私のオーストラリア生活は語学留学から始まりました。パースのライフスタイルと美しさに魅了され、オーストラリアの多様性、多文化に触れ、次第に異文化コミュニケーションや教育に強い関心を持ち始めました。2009年田舎町ハービーへの移住をきっかけに、地元高等学校などで日本語のネイティブスピーカーとして携わり、現在は、日本語チューター、保育士、翻訳業、South West地方へ来られる皆様の現地コーディネーターとして従事しております。
MIHO NEWTON
コーディネーター
カーティン大学にて、ツーリズム&ホスピタリティーと日本語をダブルメジャーで学んでいる、22歳の大学生です。アクティビティにおいて、日本人の生徒さんのグループリーダーを務めることが大好きです。とってもシャイな生徒さんも参加ができるような明るい雰囲気作りをするのに私は日本語を活用します。また、日本人の生徒さんがオーストラリアやオーストリアの人々について勉強するにあたり、英語のスキルアップや英語の練習を励ますのにも有効です。お仕事がない時は、神経科学に興味があり、脳の勉強をしています。
Tiffany Tennent 大学生グループリーダー
僕は、Kojonupという小さな農村育ちのカントリーボーイです。日本語そしてその文化に興味があり、2016年にカーティン大学で日本語を勉強するため、パースへ引っ越してきました。語学の勉強が好きで、日本語に限らず中国語も専攻し、好成績を修めました。大学生グループリーダーとして働く醍醐味は、日本の様々なところから来豪する生徒さん達と出会い仲良くなり、文化や生い立ちに関し共有できることです。また、皆様の英語力アップのお手伝いができることです。オーストラリア到着1日目からグングンと英語に自信をつけていく日本人の生徒さんの姿を見るのがこの仕事のやりがいとなっています。
Deacon Marsh 大学生グループリーダー
グループリーダーとして自分の通っている大学のキャンパスツアーをすることで日本の生徒さんが喜んでくれる事がとても嬉しく思います。また、英語の練習のお手伝いができることはとてもやりがいがあり、僕にとっても貴重な経験となっています。趣味は、テニスやジョギング、読書に中国語を学ぶことです。日本語をもっと学ぶため、そして美しい大自然を満喫するため、いつかは、日本に住み働いてみたいという思いもあります。
Chris Prosser 大学生グループリーダー
Shenhav Nave 大学生グループリーダー