SDGs特化型プログラム
「SDGs」を大きな軸として行うプログラムです。既に学校で取り組んでいる「「SDGs」に関連付けた内容にするのも良いですし、全く「SDGs」に触れたことがなくとも、現地で学ぶことがどのようにSDGsに繋がるものであるのかを学び、新たな目線を養うプログラムです。世界一住みやすい街パースの特徴を学び、その特徴がどのSDGsに繋がるのかから、自分たちが住む地域の活性化に繋がるヒントを見つけるという「グローカル 」の目線から学ぶこともできます。
SDGsとは
「SDGs」とは「Sustainable Development Goals」の略で「持続可能な開発目標」のこと。
2015年9月の国連サミットで採択された2016年から2030年までの国際的な取り組みです。「SDGs」は地球上のみんなで一丸となって「持続可能な世界を実現」するために、地球上の誰1人として取り残さないことを大きなテーマとし、より良い未来を作る為の17の目標が掲げられています。
プログラムについて:
対象年齢:中学1年生〜高校3年生
滞在方法:ホームステイ(オーストラリアの一般家庭)またはホテル
通学方法:ホストファミリーの送迎または付き添いによる登校または専用車利用
参加期間:1週間〜2週間(2週間以上をご希望の際にはお問い合わせください。)
参加人数:15名〜
開催時期:まずはお問い合わせください。
0コメント