公共交通機関

パースでの移動手段はタクシーの他、トランスパース(Transperth)と呼ばれるパース交通局管轄のバス、電車、フェリーがあります。

運賃

運賃は距離に応じたゾーン制で、パース中心部を1ゾーンとして最も遠く離れたエリアの9ゾーンまで設定。チケットは1~4ゾーンは発券から2時間まで、5ゾーン以上は3時間有効です。時間内ならゾーン内の移動が自由にできるほか、途中下車やバスと鉄道との乗継ぎ・同区間の往復などもできます。

一日のスケジュールに合わせて上手に使えば大変お得です。その他にも、一日乗り放題のオールデー・チケットもございます。


便利な“スマートライダー”カード

二ヶ月以上滞在される場合は、便利な“スマートライダー”カードを購入することをお勧めします。これは、いわゆる電子マネー式の乗り降り自由なプリペイドカードチケットで、乗降時に各駅に設置されている機械(またはバス車内にある読み取り機)に、カードを触れることにより自動的にその乗車区間料金が差し引かれるシステムです。

鉄道・バス・フェリーとも同じシステムを導入。カードを使うと運賃が15%オフとなります。カード残金が少なくなれば、チャージして使用。カード発行は、トランスパース営業所などで行います。

パース現地校への中・高校生留学・ゴールド・エデュケーショナル ・ツアーズ

世界一美しい都市・西オーストラリア・パースの現地校への中・高校生留学、グループ語学研修ツアー