現地小学校通学プログラム体験談

2012年より継続実施中GKA修学旅行

修学旅行の様子、プログラム概要を映像にて、こちらよりご確認いただけます。


2010年3月セイハ英語学院

ミワ先生

子供達が参加した学校には、満足したことばかりで、書ききれません。ウェンブリー小学校では、日本人生徒の受け入れが今回が初めてだったようで、恐らく大きなためらいと不安があったことと察します。先生方は皆さん本当に素晴らしく校長先生をはじめ、たくさんのご協力を頂きました。生徒さんも本当によく躾が行き届き、礼儀正しく感心いたしました。日本語の授業があるためか、皆さん本当に歓迎して下さっているのが伝わりました。ウェンブリー小学校で良かったと心から感謝いたしております。

子供達のホストファミリーは、どこのご家庭でも気を使ってくださっている様子が伺えました。私に会えば、前日の出来事や生徒の家での様子を話してくださったり、生徒の事をもっと知って近づきたいと思って下さっているのが本当に有り難かったです。私のステイ先も申し分ないご家庭で、これ以上ないくらい本当によくしていただきました。皆様の寛容さと親切さに心から感謝いたします。

ゆうま君(11歳)

カンガルーやコアラ・ウォンバットなどに触れてうれしかったです。ホストファミリーがやさしくてよかった。とても楽しかったので来年も参加しようと思います。

あつし君(8歳)

カンガルーをさわったり えさをたべてるのがおもしろかったよ。

がっこうはたのしかったよ。パソコンのゲームがたのしかった。へやにいるのも くつを びっくりしました。ライリーの家はたのしかったよ。トランポリンや たっきゅうが たのしかった。

はづきさん(13才)

学校では友達が、家では家族がやさしくしてくれて何もかもが楽しかったです。私は、ダイアネラ小学校に行くのは2回目なので前行った時と同じクラスになった子達がいてくれてすごく安心しました。みんなやさしくしてくれてすごくたのしかったです。ホームステイの人も前と同じ人でもうあえないとおもっていたけれど、前と同じ家族と聞いてすごくうれしかったです。家族みんなやさしっくしてくれて、いろいろな場所につれていってくれてほんとに毎日が楽しかったです。

セイハ英語学院の皆さんの事は現地校の小学校のニュースレターにも取り上げられました!

パース現地校への中・高校生留学・ゴールド・エデュケーショナル ・ツアーズ

世界一美しい都市・西オーストラリア・パースの現地校への中・高校生留学、グループ語学研修ツアー